会社設立手数料0円! 創業融資、助成金・補助金も支援します! ◆

会社設立サービスのご案内
会社設立費用 (1200 x 2000 px)

※1 定款認証費用は、資本金100万円未満は、3万円、300万円未満は、4万円、300万以上は、5万円です。
※2 顧問契約は後日締結となるため、会社設立手数料18,000円(行政書士担当の場合。司法書士の場合は、28,800円)は、いったんお支払い頂き、顧問報酬の値引と相殺されることにより、最終的な負担額が減少します。
表の値引額は、年間売上予定が、2,000万円以上~3,000万円未満の場合です。
※3 創業融資代行料の値引は、創業融資代行サービスを利用された場合に値引となる金額です。創業融資を利用されない場合は、この値引は発生しません。
※4 税理士セットは、赤字が出やすい創業期のコストを抑えることができ、非常にメリットがあります。

当社の会社設立サービスの特色
  • 会社設立手数料0円のコースがあります。
  • 無担保、無保証、低金利の創業融資をフルサポート!元銀行員が在籍しています。
  • 創業融資代行料0円、実績豊富、日本政策金融公庫と提携しています。融資担当者を直接にご紹介します。
  • 実際に使える補助金、助成金をご案内します。
  • 合同会社も同様に会社設立手数料0円コースがあります。
  • 3,000社の設立実績のある司法書士がフルサポートします。
  • 許認可対応、特急の会社設立にも対応します。

会社設立のメリットは?

税務上のメリットは?

事業計画に基づき、売上から経費を差し引いた利益が500万円に達する場合、税率の違い、役員報酬の分散、借上社宅制度、交際費・福利厚生費の扱いなどを考慮すると、約100万円の節税が見込めます。仮に積極的な経費計上を行っても限界がある場合、法人化による節税効果は明らかに大きいです。
また、将来的な事業承継対策でも、会社形式の方が有利です。主要資産の分散を防げるほか、特に株式会社では株価対策が容易になります。

社会的信用の観点からは、どれぐらいメリットあるか?

顧客からの信頼性という観点では、BtoBビジネスにおいて会社形式、特に株式会社の方が有利です。株式会社には「継続企業」としてのイメージがあり、安定性が評価されやすいからです。
同様に、人材採用においても、株式会社形式の方が信頼性が高く、応募者からの評価も向上します。
融資に関しても、近年、保証人不要の融資が増加しています。この点でも会社形式は大変有利です。例えば、創業融資では無保証で借り入れが可能ですが、個人事業主の場合、事業が失敗した際には個人が返済責任を負います。一方、法人であれば、有限責任のため、社長や株主が会社の債務に対して基本的に責任を負うことはありません。
将来的に投資家から出資を受けたい場合にも、持分の譲渡が容易な株式会社の方が望ましいです。投資家は、投下資本を持分譲渡により回収する選択肢を確保しておきたいと考えるためです。
さらに、株式会社は組織的な運営を前提としているため、会社の成長に伴って組織づくりが進みやすくなります。将来的に事業が大きくなる可能性があるならば、早い段階で株式会社を選択しておくことが賢明です。

創業融資成功のカギ

日本政策金融公庫の新規開業資金とは?

創業者や開業直後の事業者向けに、設備資金や運転資金として最大7,200万円まで借り入れ可能な融資制度です。ただし、実質的な限度額は、最大一千数百万円までです。設備資金の返済期間は最長20年、運転資金は最長7年と、長期の返済が可能です。うち据置期間も最長5年まで設定可能です。さらに、金利は比較的低く設定されており、創業時の資金調達と安定した返済計画をしっかりサポートします。創業者は、基本的に無担保・無保証となるため、創業者にとって非常に利用しやすい制度です。

創業融資を通過するためのポイントとは?

簡潔に列挙します。

  • 自己資金 自己資金は信用度を示す重要な要素で、融資希望額の1/3以上が望ましいです。自己資金が多いほど融資審査が有利になります。
  • 事業経験 事業を遂行するために、十分な事業経験があることをアピールしてください。
  • 差別化要因 顧客ターゲットを明確にして、あなたの差別化要因を明確にしてください。あなたの差別化要因と事業経験とは、関連性がある必要があります。
  • 創業計画書と資金繰り計画 事業の詳細な計画、売上見込み、必要経費などを具体的に記載し、現実的で説得力のある計画書を提出することが重要です。とくに売上については、算定根拠を明確にし、必要経費と整合性をもたせてください。資金繰り計画の添付も強く推奨されています。
  • 面談 面談では、事業の理解と情熱をしっかり伝えることが求められます。事前に質問内容を予測し、適切に対応できるよう準備しましょう。
融資の面談ではどんなことを聞かれるの?
  • 事業内容と目的: 具体的にどのような事業を立ち上げるのか、そのビジネスモデルやサービスの特徴について詳しく説明します。
  • 競合と差別化ポイント: 競合相手は誰か、どうやって競合との差別化を図るのか。独自の強みを強調することが重要です。
  •  経営者の経験とスキル: 創業者自身の経歴、業界での経験やスキルが、事業の成功にどう役立つかを尋ねられます。
  • 売上予測と見込み: 事業開始後の売上予測やその見積もりの根拠について。市場調査に基づいた現実的な数値を示す必要があります。
  • 自己資金の詳細: 自己資金の金額だけでなく、どのようにその資金を調達したのか(貯蓄や前職での収入など)を尋ねられます。
  • 資金の使途: 融資をどのように活用するか。具体的には、設備投資や運転資金など、使途を明確にすることが重要です。
  • 資金繰り計画の内容: 売上から利益をどれだけ確保できるか、借入額をどのように返済するかについて聞かれます。
融資の流れは?
  • オンライン申し込み: 日本政策金融公庫の公式サイトから必要な書類をオンラインで提出します。
  • 面談予約: 書類提出後、担当者から連絡があり、面談日を調整します。
  • 面談実施: 面談で事業計画や融資希望額の詳細を説明します。
  • 審査・結果通知: 面談後、審査が行われ、結果が通知されます。
  • 融資実行: 審査が通れば、融資が実行されます。全体で1〜2か月程度が一般的です。
公庫と保証協会付き融資のどちらを利用すべきか?

創業資金は、まずは、日本政策金融公庫ですばやく無保証で調達するべきでしょう。ただ、制度融資も追加融資で活用するべきです。より早く借りられる日本政策金融公庫の創業融資で実績をつくり、信用をつけ、追加的に必要な資金は、近くの創業融資に積極的な信用金庫で、保証協会付き融資で調達するのです。日本政策金融公庫から創業融資に成功すると、信用がつくので、ほかの金融機関でお金が借りやすくなります。追加融資で利用しようと思っている信用金庫に口座を作り、そこに日本政策金融公庫からの融資額を着金すれば、それも信用を上積みすることになりますので、さらに評価を上げることができます。

創業融資代行料0円のコースもあります!

税務顧問を締結された場合は、会社設立手数料だけでなく、創業融資の代行料も0円となります。

補助金・助成金をご案内します

創業から2年以内の企業でも、利用実績の多い補助金・助成金をご案内します。

創業助成金

創業時や創業後一定期間の事業者を対象に、店舗賃料や設備費、広告宣伝費などの経費を一部補助する制度です。自治体や団体によって提供され、経費の負担を軽減し、事業の成長を支援します。助成額や条件は地域ごとに異なります。

小規模事業者持続化補助金

事業開始直後の負担を軽減し、事業拡大を支援する制度です。創業者が販路開拓や生産性向上を図る際に利用できます。補助対象は、広告宣伝費や設備導入費、展示会出展費などで、補助率は2/3です。公募締切日から起算して3年以内の間に開業した創業者には特例として、創業枠が設けられており、上限額が高く設定されています。

ものづくり補助金

ものづくり補助金は、中小企業や小規模事業者が新製品やサービスの開発、生産プロセスの改善を行う際に、その経費の一部を補助する制度です。主に技術革新や生産性向上を目指す事業が対象で、補助率は1/2~2/3、補助金額は最大で1,000万円です。創業したての会社でもつかせる制度です。

キャリアアップ助成金

企業が非正規雇用者を正社員化したり、賃金を引き上げたりする取り組みを支援する助成金です。正社員化や賃金規定の改定、法定外の健康診断制度の導入などが対象となり、従業員のキャリアアップを促進し、安定的な雇用を実現することを目的としています。

若手・女性リーダー応援プログラム助成事業

東京都が提供する助成金制度で、若手や女性経営者が新規事業や事業拡大のために利用できるものです。店舗改装費、設備導入費、広告費などが対象となり、経費の一部が補助されることで、事業の成長を支援します。

手間のかかる作業は一切ありません

会社設立手続 (1200 x 2000 px)

相談は無料です。すべての悩みに解決策を示します!

まずは、無料相談でお気軽に疑問やお悩みをお聞かせください

税理士セットをご検討のお客様へ

当社は、現実的かつ説得力のある事業計画書を作成し、融資による資金調達に貢献します。また、当社が顧問料の範囲内で、お客様と一緒につくる事業計画書は、資金を適正に配分させ、利益の拡大にも貢献します。また、節税対策により無駄な税金を抑え、御社のキャッシュフローの拡大を図ります。これが当社の基本姿勢です。これまでにご契約いただいたお客様からご満足いただけなかったという声を受けたことはありません。

当事務所の顧問料

顧問サービスの特徴
  • 今期の決算予測だけでなく、来期以降の損益と資金繰りをお客さまと何度もシミュレーションして、御社の利益を拡大させます。このサービスを通常料金内で標準化している会計事務所は、極めてまれです。
  • 事業計画書を作成し、お客様の銀行交渉力を高め、融資の継続的な調達を支援します。
  • 当社独自の節税チェックリストを使って、積極的な節税を図ります。事業計画書をつくっているので、長期的な節税戦略に長けています。
  • 補助金・助成金についてもアドバイスします。
  • 対面して、戦略と節税対策を協議します。
  • メール、お電話でのご質問に、制限はありません。
  • 納税予定について、ご案内します。
  • 弥生、マネーフォワードなどの会計ソフトの使い方を丁寧にご指導します。どんな基本的な質問でも、無制限です。

業種別の経営、融資、資金繰りのポイント

いくつかの業種に絞り、概要を以下に列挙します。無料相談会にご参加いただける方は、ご自身の業界に関する経営、融資、資金繰りのポイントについて、どうぞお気軽にご質問ください。

建設業の経営のポイント

経営のポイント

  • 創業時は、建設業許可の要件をクリアする必要があります。
  • 人の確保、教育に力を入れること。
  • 技術力の維持、発展に努めてください。

会計、資金調達のポイント

  • 現場ごと、プロジェクトごとに損益管理を実施して赤字プロジェクトの削減に努めないと収益は悪化します。
  • 人が複数のプロジェクトをまたぐので、人の稼働率を管理することが重要となります。
  • 設備投資は通常は大きくはありませんが人件費比率が高いので、その管理が重要となり、賃金体系と会社収益とのバランスをとることが重要となります。
IT業界、ネットの経営のポイント

経営のポイント

  • 専門分野を明確にすること。
  • 人件費、販促費率を適正に保つのがポイントです。
  • 資金計画を慎重に立ててください。
  • 最新の技術動向に敏感であること。
  • 潜在顧客、会員数の拡大に努めてください。売上に比例します。
  • 顧客情報の保護に失敗すると致命的です。

会計、資金調達の課題

  • 最新設備への投資が必要になるので、計画的に投資して、長期借入金が増加しすぎないようにしてください。
  • 高い技術をもった人材が必要となるので、固定費が増大することがあります。十分な限界利益を確保するように努めてください。
  • 在庫はなるべく抱えないでください。適正残高の目標を設定して、資金繰りを圧迫しないようにしてください。
ソフトウェア会社の経営のポイント

経営のポイント

  • 業界が階層構造となっており、元請との関係維持がポイントとなります。関係を強固にする努力を継続してください。
  • 技術変化が激しく、クラウドにように最終ユーザーの利用形態も時代とともに変化しやすいので、環境変化に対して敏感に反応することが求められます。

会計、資金調達のポイント

  • プロジェクトごと、人ごとの収益管理を徹底してください。人件費率が高く、利益は出づらい業界です。
  • 売掛金の回収まで時間がかかることが多いので、運転資金需要が発生します。銀行と折衝して資金需要について理解を得ておく必要があります。
  • 借入比率は経営が安定していれば低く抑えられるはずです。逆にいうと借入が多くなると銀行から粉飾が疑われます。
  • 開発費やソフトウェア開発に資金を食われ、資金繰りが悪化することがよくあるので注意してください。財務体力の範囲内に投資を抑制する必要があります。
飲食店の経営のポイント

経営のポイント

  • 市場規模、競合を調査して出店すること。
  • 地域のニーズにマッチしてメニューを開発すること。
  • 味、価格で顧客の期待を満たすこと。
  • スタッフの接客態度のレベルを維持すること。
  • 店舗の快適性、清潔感を維持すること。
  • ネット、ソーシャルメディアを使って総合的な販促を実施してください。

会計、資金調達の課題

  • 現金を扱うので不正、誤謬が発生しやすい。経理手続きを確立する必要があります。
  • 材料費、人件費を予算化して、実績と検証して堅実な経営をすること。
  • 営業キャッシュフローが黒字となるのが通常であり、運転資金名目での借入は困難です。
  • 通常は、大きな設備投資は必要ありませんが、内装、外装、厨房への再投資は多額になり、銀行借入に頼らざるを得ない場合があります。業績が安定していないと銀行借入は難しいので、日ごろから予算管理を堅実に実行して利益を確保しておく必要があります。
介護事業の経営のポイント

経営のポイント

  • 人の商売なので、経営理念の確立が人の定着、サービスのレベルに影響します。人の育成にも注力する必要があります。
  • 医療機関との提携が大切です。いわゆる併設型の方が競争力は強くなります。
  • ニーズにマッチしたサービスを提供してください。
  • 労働集約的ですが、収益性が低いので、賃金体系と経営のバランスをとれるかが重要となります。

会計、資金調達のポイント

  • 収益性は低く、人件費率が高いです。それが故に部門別管理、予算別管理を厳格に実施しないと長期的な存続は難しい業界です。
  • 労働分配率は70%以下を目指してください。
  • 労働集約的なので比較的、設備投資は少なくてすみます。
  • 赤字補填のための借入にたよると、経営は著しく傾きます。もともと収益性が低いので、借入を返済する原資にとぼしく、経営が圧迫されやすいのです。
  • 介護機器等の設備投資の需要が増加する傾向にあり、慎重な投資判断が求められます。
病院の経営のポイント

経営のポイント

  • 公共性が強いビジネスなので、法令、行政による規制が強い業界です。
  • 市場調査を実施して開業場所を選ぶこと。
  • 診療圏の特性を把握してサービスに特徴を持たせてください。
  • 地域の医療機関との連携を重視してください。。
  • 地味ではあるが接遇のレベルアップは収益改善の有効策です。ネットを通じての口コミ等の影響が大きくなっているからです。
  • 老健等の介護施設を傘下に置くと患者確保に有効です。

会計、資金調達の課題

  • 新患、再診に分けて、患者属性、報酬の推移を常に分析して、対策を講じて下さい。
  • 人員配置、人件費レベルの適正さを常にチェックしてください。人件費は最大の費用なので人的効率を常に検討してください。
  • 病院には、銀行の審査が甘くなる傾向があり、過剰な設備投資に走りやすいので注意すること。投資は、その都度、規模から考えた適正投資であるかを検討すること。投資にはシビアな採算性の判断が大切です。
  • 診療報酬の現金化には約2か月程度を要しますが、賞与・納税資金を除いて運転資金需要はないのが通常です。
  • 現金商売なので経理に関する内部管理体制を構築してください。
不動産仲介事業の経営のポイント

経営のポイント

  • 開業時には、営業免許の申請、宅地建物取引主任者の設置、営業保証金の供託(分担金の負担)が必要となります。
  • 独自の情報収集体制を構築すること。
  • 有力な潜在顧客群の確保が決め手です。
  • 法令順守には留意してください。
  • 景気の波に左右されやすいので、安定した財務構造の構築に努めてください。

会計、資金調達の課題

  • 物件投資をしない限りは多額の投資は必要としません。
  • 人件費を適正に管理してください。
  • 物件投資をする場合には、継続的な財務構造の強化と、銀行対策が必要となります。運用効率を目標管理してください。
商社、卸の経営のポイント

経営のポイント

  • 一般的に資金繰りが厳しい業種なので決済条件を少しでも有利にしてください。
  • 与信管理を軽視しないこと。
  • 資金、情報、人材で大手に比べて脆弱なので、大手が参入してこない市場に集中すること。
  • 独自商品の開発に努めること。
  • 粗利が大きくはない業種なのでローコスト体質の構築に努めること。
  • 取引先確保のために人的ネットワークの構築が大切です。

会計、資金調達の課題

  • 粗利だけでなく決済条件も常に改善に努めないと、資金繰りが悪化します。
  • 利幅が大きくはないので、与信管理により貸し倒れを回避する努力をしてください。
  • 滞留在庫が発生しないように留意してください。適正在庫の維持に努めること。
  • 予算管理を強化して、業績管理につとめ、ローコストオペレーションを実現してください。
  • 運転資金が大きくなる業種なので、銀行対策が重要です。

銀行口座開設を支援します

マネーロンダリング対策の強化により、銀行口座の開設が難しくなっています。当社では、迅速に口座開設が可能なネット銀行をご紹介いたします。審査結果は通常、数日以内に通知されます。早急に銀行口座が必要な方は、ぜひお問い合わせください。

アクセス

  • JR市ヶ谷駅から靖国通りを靖国神社へ向かって4分です。
  • 東京メトロ有楽町線「市ヶ谷駅」徒歩4分
  • 東京メトロ南北線「市ヶ谷駅」徒歩4分
  • 都営新宿線「市ヶ谷駅」A3出口徒歩2分

駅からの地図

近隣の地図

まずは、無料相談でお気軽に疑問やお悩みをお聞かせください

起業に関する基礎講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!