負債の計上の仕方で節税する

この記事の著者

工藤聡生 
銀行、国際会計事務所勤務を経て開業。資金調達、事業計画による業績向上を支援している。早稲田大学政経出身、公認会計士・税理士。

未払社会保険料計上する

社会保険料は、前月分が当月支払いとなっています。たとえば、3月決算であれば、3月末に支払っている社会保険料は、実は、2月分の保険料なのです。
ですから、4月末に支払う、3月分の社会保険料の会社負担分に関しては、未払計上することができます。
現金の支出を伴わないのに、税金を減らすことができるので、資金繰り的にはとても有効な対策です。必ず、実施しましょう。

未払給与を計上する

例えば給与が20日締めで計算されているのであれば、決算時に21日から31日までの給与分を未払計上することができます。
これも、現金の支出を伴わないのに、税金を減らすことができる対策なので必ず実行しましょう。

決算賞与を未払計上する

決算期末において業績が好調で多額の利益がでている場合は、検討すべきです。節税だけでなく、従業員の士気向上にもつながります。
ただし、賞与を実際に支払うことなく、未払い計上して損金処理するためには、厳格な要件を満たさなければなりません。全ての従業員に個別に賞与金額を通知し、かつ、決算期後、一ヶ月以内に、すべての従業員に支払う必要があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!