工藤聡生
銀行、国際会計事務所勤務を経て開業。資金調達、事業計画による業績向上を支援している。早稲田大学政治経済学部卒、公認会計士・税理士。
信用金庫、地方銀行、メガバンクのどこと付き合えばいいの?
「信用金庫、地方銀行、メガバンクのどこと付き合えばいいの?」
これは、お客様から、よく聞かれる質問です。
ずばっとお答えしたいのですが、一概に、どのタイプの銀行が良いと断言することはできません。
それぞれに一長一短がありますので、そこを理解したうえで、自社の現状を考慮して付き合う銀行を選定されるべきです。
信用金庫は、地域密着型の銀行なので、小さな会社にも足しげく通って資金需要にこたえてくれようとしてくれます。
小さな会社や起業したての会社は、信用金庫とは、お付き合いするべきでしょう。
ただ、金利は高めです。資金調達が一般顧客からの預金にたよっており、資金市場から調達力がメガバンクに比べると劣っているためです。また、貸し出し規模が小さいので、顧客あたりの事務コストがかさんでしまうのです。
1社に10億円を貸して、2%の金利をとるよりも、1千万円を100社に貸し出して2%の金利を取るほうが、はるかに手間がかかり、人件費がかさみますね。ですから、貸し出し金利は、ちょっと高くなるのです。地方銀行よりも、平均して0.5%、メガバンクよりも1%は高くなります。
ただ、言い換えると小さな会社に対する小規模な貸し出しにもちゃんと対応してくれているということです。ベンチャー企業からすればちゃんと相手にしてくれると解釈することもできます。
地域密着型なので、貸し剥がしや貸し渋りをしているという噂がたつのを恐れているので、小規模な会社も、親切に付き合ってくれます。
地方銀行も、地域密着型です。信用金庫よりも、金利も安く、大きめの資金需要にも応えてくれます。その分、信用金庫よりもちょっと敷居が高くなっています。
保証協会付の融資が中心となります。信用保証協会からは、信頼が厚いので、保証協会付の融資をひっぱるときにはとても頼りになります。メガバンク経由で断られた融資が、地方銀行経由だとOKになることもあります。
地方銀行は、地元では存在感が強く、殿様商売の観があります。しかし、首都圏の支店ですと、地元と違って、優良な貸出先が多くはないので、営業に積極的だということです。
メガバンクは、さらに金利も安く、資金量も豊富なので、大口の融資に強いのが特徴です。ただ、小さなベンチャー企業に対しては、はっきり言って冷たいです。
よく言われるのは、資金の引き上げが早いということです。だめだなと思ったら、さっと引いてしまうので、小さなベンチャーは気をつけて付き合う必要があります。
メガバンクは、保証協会付の融資よりも、プロパー融資を借りるときに力を発揮します。保証協会付の融資は、1億円程度が限界です。それを超えると、銀行のプロパー融資を使わなければ、運転資金や設備資金が調達できなくなり、事業に差し障りが出てきます。銀行から調達すべき資金量がその程度になったら、メインのすくなくとも1つは、メガバンクにする必要があります。
成長しているベンチャー企業は、メガバンクと早めにお付き合いを始めておくべきでしょう。
general